おやつ作り-おしるこ編-
おやつ作り第2弾
今回はあの「おしるこ」に挑戦しました!
おしることいえば、
ここ愛知県では「しるこサンド」が有名です。
馴染みのある甘味ですね。
…今回は「おしるこ」です。
上新粉を練るところから始まります。
練って
練ります
そして、
固まります。
あとはこれを手でちぎって
丸めて
“白玉”に。
月見団子みたいですね🌛
やはり皆さん、上手です!
あとは、
白玉は鍋にお任せします
団子をすくい出して
氷水で冷やしている間に、
こしあんを溶かします。
近づいてきました。
作りながら、
「ちょっと薄めすぎたかなあ。」
とも思いましたが、
全然。
すでに美味しそうじゃないですか…😅。
そして、
完成です!
ものすごく美味しそう、、、
今日も
いただきます!🙏
わらび餅に続くおしるこは、
期待以上でした!!
点数をつけるとしたら…
100点満点中、135点です。🔥
今回も大大満足でした!!!
帰り道、利用者さんに
「今日美味しかったですね」と
伝えたところ、
「売ってるものはいつでも食べられるけど、
手作りのものはなかなか食べれないからね。」と
話されていました。
まさにその通りです。
胸を打たれた一言でした。
また必ず!作りましょうね。
✌️
今回の使用材料はコチラ
ガスコンロ、ガス、鍋、しゃもじ、
上新粉、こしあん、ボウル、他。
ぜひお試しを!!